インターネット契約 > イーサネットとは!
Ethernet(イーサネット)とは!
Ethernet(イーサネット)とは、コンピューターネットワークの規格の1つで、
有線LANでデータをやり取りするために使われている通信技術の規格です
イーサネットには、1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-Tなどの規格があり、
数字が大きいほど高速通信に対応できます
パソコンやルーターなど、
一般的に販売されている通信機器の有線LANは、
このイーサネット規格が使われているため、
有線LANとイーサネットは、同じような意味で使われています

- LANケーブル = イーサネットケーブル(LANに使う線)
- LANポート(RJ-45ポート) = イーサネットポート(LANに使う線の差し込み口)
- LANアダプター = イーサネットアダプター(USBポートをLANポートに変換※USBタイプ)
イーサネットコンバーターとは!
無線LAN(WiFi)で送られるデータを、有線LANで使うための変換装置で、
一般的には、有線LAN(イーサネット)でしか接続できない(無線LANの機能がない)
デスクトップパソコンやプリンター、テレビなどを、無線LANで接続するために利用します

無線LANルーターの機能を簡素化したような機器で、有線LAN専用の中継器として利用できます